いちごのプチプチ
そうです!
あの赤い果実の表面にくっついた種達が今日の主役です。
なんと、あのプチプチ達は、固くなるらしいのです。
ピークを過ぎたあたりに売り出されているいちごのプチプチはピークの頃のプチプチより固いみたいです。
今日、ある患者さんのご家族に教えていただきました。
その患者さんは食べ物を自分で飲み込めないのですが、いちごのプチプチが固くなると、喉に残って、
とても、不快なんだそうです。
だから、そのご家族は、スーパーで、いちごを選ぶときに、プチプチが固くなってないかを見て、
買っているのです。その選んでいるときに、「何をじっくり見て、いちごを選んでらっしゃるの?」
と聞かれても、病気のことも説明しなきゃいけないし、本当のことは話せないと、おっしゃってました。
私、今まで、プチプチの事なんて、考えたこともありませんでした。
健康なときには気づかないプチプチ。
この物語を聞いたときには、いちごを買うときでさえ、いろいろなことを考えてらっしゃるのだと、
改めて、苦労されているのだなぁと思いました。
また、僕が、その患者さんの病気を知っているから、他の人には、「本当のことは話せない」と、
ご家族がおっしゃっていた物語を聞かせていただけたのだと、何だか嬉しくなりました!
自分の知らない物語を聞くことが好きなのも、私が家庭医として楽しく働けている理由なのでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿